![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
こんにちわ。すっかりご無沙汰してしまいましたうちに季節は秋になりました。
本当に申し訳ございません。皆さまお久しぶりです、お元気でしたでしょうか。 実は8月初めから実家の父の具合が悪くなってしまいました。 今月から火曜の午後は友人の工藤先生に診療をお願いして水曜夜まで私は父の看病に行っております。 工藤先生はベテランでとても優秀な先生です。私のピンチの時にいつも助けてくれる大事な友です。 彼女に感謝しながら毎週父の看病に出発します。 皆さまどうぞよろしくお願いいたします。 私は県南一関の出身です。父は一関の病院に入院しており毎回車で100キロの道のりを飛ばします。 片道1時間10分の運転中にはどうしても小さい頃からの父との思い出が浮かんで来てしまいます。 二人姉妹の末っ子の私は父にかなり甘やかされて育ちました。 列車通学していた高校生の頃はどれだけ父の車で送って行ってもらったことか・・・。 幼い頃からのいろいろな思い出が頭の中を駆け巡り、涙でかすんでくる目をこすりながら運転しています。 そう遠くない時期に父との別れが訪れることを自分に言い聞かせながら一関に通っている私です。 きっと親を亡くした方はどなたもこんな思いをされたことでしょう。 それでも私の場合は父が87才です。ここまで元気で長生きしてくれた父に感謝しております。 でも、でもやはり愛する父との別れを思う時はどうしようもなく胸が痛みます。 そして薬で眠る父の傍らで手を握りながら「ありがとう、お父ちゃん。」と心の中で繰り返します。 私が木のまち歯科医院を開いたことを誰よりも喜んだ父でした。 そんな父のためにもこれからも誠心誠意の治療を心がけて参ります。 みなさま、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。 P.S 写真はいつもの患者様が作って下さいました「秋の吊るし飾り」です。 ひとつひとつの飾りやお人形を見ていると優しい気持ちになれます。 いつもいつもありがとうございます。 ![]() #
by kinomachi-dc
| 2016-09-20 18:32
| こんにちわ
![]()
みなさまこんにちわ。
6月も今日で終わりです。早いもので今年も半分過ぎました。 先日夫の赴任先の宮古市に行った時にちょうど皇太子殿下ご夫妻が宮古にいらっしゃいました。 その日に運良く沿道沿いで車列のお出迎えに加わることができました。 車列は沿道に市民がいる場所ではゆっくりと進んで下さり雅子様のお顔をはっきりと拝見出来ました。 にこやかに手を振られるご夫妻にただ理由もなく感激しました。 ご夫妻からは「象徴」という存在のオーラを十分感じて帰ってきました。 明日から1年の後半に入ります。 あっという間に時間が経ってしまいます。 有意義な時間を過ごせるように努力して参ります。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。 材木町にバラが咲いています。 よ市に行く度に見とれてしまいます。 みなさまもよ市にお出かけの際には是非ご覧下さい。 ![]() #
by kinomachi-dc
| 2016-06-30 23:16
| こんにちわ
![]()
皆さまこんにちわ。
4月2日からいよいよ材木町によ市が戻ってきました。 私はよ市が始まると、あぁ春が来たなぁと実感します。 ![]() あいにく初日の2日はとても寒い日でしたが、そんな寒さもなんのその! とても多くの人々が久しぶりのよ市を楽しんでおられました。 もちろん院長村上も行きましたよ。 久しぶりにお会いしたお店の人たちとあいさつを交わしながら楽しい時間を過ごしてまいりました。 やっぱりよ市はいいですねぇ。 自然に顔がほころんでまいります。 皆さまもよ市にどうぞお出かけ下さいね。 ところで手の手術からもうすぐ4ヶ月が経とうとしています。 お蔭さまで私の手はすっかり元のように戻りました。 これまで多くの患者さん方からご心配をいただき、また暖かいお言葉をかけていただきました。 本当にありがとうございました。心から感謝申し上げます。 皆さまからいただきました言葉を胸に置きながらこれからも真摯に治療をさせていただきます。 これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。 #
by kinomachi-dc
| 2016-04-17 18:33
| こんにちわ
![]()
春3月。窓からの日差しがポカポカと気持ちがいい季節になりました。
本当に長い間ご無沙汰致しました。申し訳ございません。 昨年末に右手の親指の手術を受けて、2週間もの間休診させていただきました。 お正月開けから診療を再開しましたが、その時には手はまだしっかりと動いてはくれませんでした。 この診療室を開いてから15年間での私の最大のピンチでした。 その時に友人が助けてくれました。女性歯科医師の友人たち3人が交代で手伝いに来てくれたのです。 ありがたかった。本当にありがたかったです。 友達のありがたさをこんなに身にしみたことは今までにありませんでした。 また大学病院を休んで来てくれた娘にも感謝でした。 「持つべきものは友」 人生で大切なもの。それは家族、友です。 今回のことで私は身をもって実感しました。 お蔭さまで手の方はだいぶ回復して、現在は以前と変わらずに診療をすることができるようになりました。 これからは手術していただいた先生や助けてくれた友人たちに感謝しながら、気持ちを新たに毎日の診療に励んで参ります。 皆さまこれからもどうぞよろしくお願い申し上げます。 写真は入院した病院のご飯です。 手の手術した患者のためにおかず一口づつをスプーンにのせて出してくれました。 この細やかな心使いに感激しました。 ![]() #
by kinomachi-dc
| 2016-03-05 21:53
| こんにちわ
![]()
歯周病セミナーを受けてきました。
そして今回のセミナーには実習もありました。 懐かしい母校の実習室で若い歯科衛生士さんたちと一緒に実習をしてきました。 いくつになっても学ぶ機会に出会うと必ず得られるものがあるということを実感した日でした。 セミナーで学んだことを明日からの診療に生かしてまた頑張ります。 ![]() #
by kinomachi-dc
| 2015-11-23 01:37
| 診療室の出来事
![]() |
ファン申請 |
||